省エネ住宅とはどのような住宅なのか、どのようなメリットがあるのかご存知ですか?まずは、定義やメリットなどをしっかり知っておきましょう。ここでは、省エネ住宅について詳しく解説しています。
省エネ住宅とは、快適な室内環境を保ちながら、消費するエネルギーを抑えた地球に優しい住宅のことです。
住宅の壁や床、天井などの構造部分をしっかりと断熱し、外部の気候に左右されないよう気密化。家の断熱性と気密性を高め、冷暖房効率を向上させることで、住宅内の温度差を小さくしています。
省エネ住宅は、「夏は涼しく、冬は暖かい」年中快適に暮らせる家なのです。
メリット
断熱性能・機密性能が優れている省エネ住宅。外部の気候に左右されずに一年中快適に過ごせることが、省エネ住宅のメリットです。一般住宅でよくある「リビングは暖かいけれど、トイレやバスルームが寒くてつらい…」「寝室が暑くて寝られない」といった悩みがなくなります。
最大のメリットといえば、年間の光熱費が節約できる点でしょう。
先ほどもお伝えしたように、省エネ住宅は断熱性能が高く外気の影響を受けにくいため、冷暖房をずっとつけっぱなしにする必要がありません。冷暖房でいったん快適な室温にした場合、その室温が長く保たれます。
冷暖房効率が良くなる結果、光熱費を抑えられるのです。
冬場のヒートショックを予防できることも、省エネ住宅のメリットです。
家のどこにいてもほぼ快適に過ごせる温度に保たれているため、急激な温度差による心臓や脳への負担を小さくできるのです。健康的な生活を送れることも省エネ住宅のポイントです。
省エネ住宅は健康に良いだけでなく、地球環境にも優しい住宅です。
消費エネルギーを抑えることにより、地球温暖化の原因になっている二酸化炭素の排出量を減らすことができます。クリーンな生活が送れるのは嬉しいですね。
デメリット
省エネ住宅の最大のデメリットは、一般住宅と比較して初期費用がかかることです。
高性能な工法や素材を採用するため、建築や設備の設置などにかかるコストが高額になってしまうのです。国からの補助金制度や減税制度も多くありますが、それぞれ定められた条件をクリアしなければいけません。
省エネ住宅を検討しているのであれば、経済面とよく相談して決めることが必要です。
2022年1月現在、省エネ住宅を取り扱っているメーカーや業者は増加傾向にあります。
しかし、省エネ住宅基準は地域によって異なっており、各々の特性に合った省エネ住宅になるよう基準が細かく定められています。そのため、省エネ住宅に詳しい業者を見極めなければいけません。
省エネ住宅を検討する際には、業者の過去の施工実績などをよくチェックしたうえで依頼するようにしましょう。
中には、同じ省エネ住宅ならば、太陽光発電システムを付けたZEHにすれば良かった…と思う人もいるようです。
太陽光発電を導入した場合、エネルギーを創り出せるので、年間のエネルギー収支をゼロに近づけることが可能。また、売電によって収入を得ることもできます。
トータルで考えると、せっかく省エネ住宅にしたのなら、多少お金がかかっても、太陽光パネルを付けた方がメリットが大きかった…と考える人もいるのかもしれません。
省エネ住宅は初期費用が高額になるなどのデメリットもありますが、年間の光熱費を節約できる、快適かつ健康的な生活ができるなど、
デメリット以上に多くのメリットがあります。
特に、気温がマイナスになることも珍しくない寒冷地においては、家のどこにいても心地良く過ごせるのは大きな利点だと言えますね。
通常の省エネ住宅もおすすめですが、今後ますます増えていくことが予想されるZEHは、省エネ性能に加え、創エネ性能でエネルギー収支をゼロにすることが可能。ZEHも含めての検討をおすすめします。
省エネ住宅を考えているけど、様々な業者があって、どこを選べば良いのか分からなくなってしまいますよね。このサイトでは、各々の業者の特徴などについて詳しく紹介しています。ぜひ参考にしてくださいね。