ここでは、木をふんだんに使った家づくりを行っている「サイエンスホーム八戸」について紹介します。口コミや省エネ住宅についても紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
青森エリアに適した断熱施工を実施
サイエンスホーム八戸では、高気密・高断熱の「外張り断熱」を採用しています。また、寒冷地である青森エリアでは、外張り断熱に内断熱も加えているほか、全国使用とは異なる高性能な断熱材を用いているそう。
青森エリアの気候に適した家づくりを行っているため、冬でも暖かい室内を実現でき、光熱費削減につながります。
あえて木を出したデザインが美しく機能的
サイエンスホーム八戸では、日本の伝統工法である「真壁(しんかべ)づくり」を採用しています。木をあえて出したデサインであり、木が呼吸しやすいようになっているのが特徴です。木が呼吸しやすいことで、梅雨の湿気の多い時期には湿気を吸収し、冬の乾燥した時期には湿気を放出。1年中快適な室内を保ちます。
また、あえて木を出したデザインになっていることで、木の温もりを感じながら暮らすことができるのも魅力です。サイエンスホーム八戸が手がける住宅には木がふんだんに使われており、柱や梁、床、ドアなどの木目が美しいのが印象的です。
2つの住宅プランを用意
サイエンスホーム八戸には、2つの住宅プランがあります。
まずRクラスの「ひのきづくしの家」は、直接手に触れるところから目に見えない箇所までひのきを使っているのが特徴。ひのきの香りや質感に包まれた室内空間は、まるで森林浴をしているかのような心地良さです。なお、ひのきづくしの家はセミオーダー型のため、平屋スタイル・ロフトスタイル・二階屋スタイルから選択できます。
また、Sクラスの「自由設計×伝統工法×最新技術の木の家」では、自由な間取り設計が可能。柱の色や木材、造作家具などを好きにアレンジできるため、理想の家を実現できるでしょう。
公式サイトには、ZEH実績や目標値についての具体的な記載はありませんでした。
このサイトでは、八戸の実績のあるZEHビルダーを2020年度の実積率順に3社選出しています。
TOPページから詳細をご覧ください。
展示場・モデルハウス名 | 八戸小中野展示場 |
営業時間 | 要お問い合わせ |
電話番号 | 0178-34-5235 |
住所 | 要お問い合わせ |
本社 | 青森県八戸市白銀3-14-5 |
施工エリア | 記載なし |
電話番号 | 0178-34-5235 |
URL | https://sciencehome-h.co.jp/ |
実績×安さ
実績×デザイン
実績×自由度